Asinus's blog

西牟田祐樹のブログです。

イシドルス『語源』翻訳 VIII. 5. 69-70『キリスト教の異端について』

はじめに

テキストはOroz Reta J. and Marcos Casquero, M.-A (eds), Etymologias: Edition Bilingüe, Madrid, 1983. を使用した。Berney, Lewis, Beach and Berghof, The etymologies of isidore of seville, Camblidge University Press, 2006の英訳を参照した。

Isidoro di Siviglia, Etimologie o origini, primo volume, a cura di Angelo Calastro Canale, UTET, 2004.の訳と注釈も参照した。

内容が理解しやすいよう適宜改行を行なった。

脚注は不完全であり改訂予定である。

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 1-10『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 11-25『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 26-36『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 37-50『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 51-61『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

イシドルス『語源』翻訳 VIII-5: 62-68『キリスト教の異端について』 - Asinus's blog

この箇所は各異端に対する記述が短すぎてなぜ異端であるのか不明なものがあるので、参考としてアウグスティヌス『異端について』の英訳をいくつか注に載せる。

以下の英訳を使用した。

Arianism and other heresies, the works of saint augustine, part 1 vol.18, introduction, translation and notes Roland J. Teske, editor John E. Rotelle, New City Press, 1995.

この節についてはこの記事で終わりである。

翻訳

他には創始者も名前も[伝わってい]ない異端がある。

それらの内、ある者たちは神は三つの部分を持つ(triformis)と考えている1

ある者たちはキリストの神性は苦しみを受けると言っている。

ある者たちはキリストははじめの時に父から生まれたのだと述べている。

ある者たちはキリストが冥府へ下り、人間たちを解放することを信じていない2

ある者たちは魂が神の似像であることを否定している。

ある者たちは魂が悪魔や他のどんな動物たちにも変えられると考えている。

ある者たちはこの世の状態についての(de mundi statu)見解が[正統派教会と]一致しない3

ある者たちは無数の世界があると考えている。

ある者たちは水が神と共にあったと考えている4

ある者たちは裸足で歩く5

ある者たちは人間たちと食事をしない6

以上が正統派教会の信仰に敵対して出てきた異端であり、使徒たちと教父たち、あるいは公会議によって断罪されてきたものである。区別された様々な誤謬に関しては彼らは互いに異なっているが、神の教会に対する[異端という]共通の名については一致する。しかしながら、聖霊(彼らによって聖書が書かれた)が命じる意味とは異なる仕方で聖書を理解する者は誰であれ、たとえ教会から離れていなかったとしても7、異端者と呼ばれ得るのである。


  1. cf. アウグスティヌス『異端について』74.
    “There is another heresy which states that God is tripartite so that the Father is one part, the Son another, and the Holy Spirit a third. That is, they are parts of the one God and make up the Trinity, as though God were composed of these three parts, and neither the Father nor the Son nor the Holy Sprit is complete in itself” (以下Teske訳).

  2. キリストは冥府へ下ったと信じられていた。cf. 『アタナシオス信条』38、『ニコデモ福音書』。

  3. cf. アウグスティヌス『異端について』67.
    “Philaster mentions a certain heresy without a founder and without a name; it says that this world, even after the resurrection of the dead, will remain in the same state in which it is now and that it it will, thus, not be changed so that there is a new heaven and a new earth (Is 65:11; Rv 21:1), as the holy scripture promises”.

  4. cf. アウグスティヌス『異端について』75.
    “There is another heresy which says that water was not created by God, but was always coeternal with him”.

  5. cf. アウグスティヌス『異端について』68.
    “There is another heresy of those who always walk with bare feet, because the Lord said to Moses, Remove the sandals from your feet (Ex 3:5; Jos 5:16) and because the prophet Isaiah is said to have walked barefoot. It is a heresy because they do not walk that way in order to afflict their body, but because they interpret the words of God in that manner”.

  6. cf. アウグスティヌス『異端について』71.
    “Philaster says that there are other heretics who do not eat with other human beings. But he does not state whether they avoid eating with other who are not of the same sect or whether they do not eat even with their own people. He also says that they have the correct doctrine regarding the Father and the Son, but do not hold the Catholic position regarding the Holy Spirit, because they regard him as a creature”.

  7. 「正統派教会に所属していたとしても」ということ。