Asinus's blog

西牟田祐樹のブログです。

Abbreviatio Montanaの仮言命題

はじめに

逸名著者によるAbbreviatio Montanaの仮言命題に関する箇所を訳出する。テキストはL.M. de Rijk, Logica Modernorum: a Contribution to the History of Early Terminist Logic: Vol II - Part II, Van Gorcum,1967 (p.84)を使用した。英訳 The Cambridge Translations of Medieval Philosophical Texts. Volume One: Logic and the philosophy of language, Kretzmann N., Stump E. (eds.), Cambridge University Press, 1988, (pp.40-78)も参照した。

訳文

仮言命題について

仮言命題はどのように分割されるのか。仮言命題の内、あるものは連結(conjuncta)であり、あるものは分離(disjuncta)である。連結仮言命題とは何か。その命題の前件と後件が連結的接続詞によって結合されているもののことである。どのようにであるか。「もしソクラテスが読むならば、ソクラテスが上達する」のようにである。分離的仮言命題とは何か。その命題の前件と後件が分離的接続詞によって結合されているもののことである。どのようにであるか。「ソクラテスは健康であるかあるいは病気である」のようにである。

別の仕方でも分割される。どのようにであるか。仮言命題の内あるものは単純であり、あるものは複合である。単純仮言命題とは何か。二つの定言命題から成るもののことである。どのようにであるか。「もしソクラテスが人間であるならば、ソクラテスは動物である」のようにである。複合仮言命題については省略し、単純仮言命題について語られねばならない。

単純仮言命題について

単純仮言命題はどのように分割されるのか。単純仮言命題の内あるものは本性的であり、あるものは時間的である。本性的単純仮言命題とは何か。'si'(もし)が前置されたもののことである。どのようにであるか。「もしソクラテスが人間ならば、ソクラテスは動物である」のようにである。なぜ本性的と呼ばれるのか。前件と後件の間の帰結の本性を明らかにするからである。時間的単純命題とは何か。'dum'(~する間に)または'cum'または'quando'(~の時)やその類のものが前置されたもののことである。どのようにであるか。「もし天体が回転するならば、火は熱い」のようにである。なぜ時間的と呼ばれるのか。前件と後件が同じ時間において表示作用することを明らかにするからである。時間的命題については省略し、本性的仮言命題について語らねばならない。

本性的[単純仮言命題]について

本性的仮言命題とは何か、すでに語られたように'si'が前置されるもののことである。本性的仮言命題において前件とは何か。'si'が前置された命題のことである。